※当サイトはアフェリエイト広告・PRが含まれます
※当サイトはアフェリエイト広告・PRが含まれます

【ポイ活】『にゃん王国』 ストーリー 11-40 達成! 攻略解説!

スポンサーリンク
アプリゲーム
Screenshot


こんにちは、ふぇりしあです。

今回は『にゃん王国』のストーリーモード11-40に挑戦してみました!

『にゃん王国』は放置要素が多い育成ゲームでタイトル通りネコが主役のゲームです。

『にゃん王国』は広告で何度か見かけて、猫好きの筆者としてはポイ活案件が出たら絶対やろうと思っていたゲームでしたので、見つけてすぐに始めました!

思っていたとおりとても可愛くて癒やされてます♪


『にゃん王国』の良いところ、大変なところはこちら↓

- 良いところ -

  • キャラが可愛い
  • 結構進めやすい
  • やることが終われば放置でOK!

- 大変なところ -

  • やることがそこそこ多い
  • キャラ強化が運に左右されることも……



キャラ強化の素材集め等でそこそこやることが多い印象はありますが、ゲームに常に張り付く必要などはないので、忙しい人でも挑戦しやすいかと思います。

が、結構長期スパンで取り組まないと達成は難しいかもしれません。


この記事でわかること
  • 達成日数
  • 1日にやること
  • 攻略のコツ



スポンサーリンク

達成日数と各ポイントサイトの達成条件

達成日数は27日でした!

後半のステージがかなり強敵で進みづらくなりましたが、こつこつとキャラ強化を続けて何回も挑戦していけば突破できるようになるので、諦めないのが秘訣かもしれません。



各ポイントサイトの達成条件はこちら↓

ポイントサイト達成条件ポイント(円換算)
Powl30日以内にストーリー 11-40 クリア13,000pt(1300円)



Powlが一番高ポイントだったので今から挑戦する方はPowlがおすすめです!

現在(9/14)では掲載されていないようです。





攻略の流れ


『にゃん王国』の戦闘は基本的にオートで進みます。

手動でスキルを使うなどもできますが、全てオートでも問題ありません。

今回の達成条件であるストーリーを進めるには、キャラを強くすることが最重要になります。

そのためキャラ強化のための素材集めが必須になります。


素材集めの方法は様々なものがありますが、ストーリーをクリアしたり、施設のレベルをあげて放置報酬として受け取ることもできます。

そのほかにも1日の中で素材集めのために取り組めることが多数ありますので、次の章で一つずつ解説していきますね。






1日のやることリスト


放置ゲームに近い『にゃん王国』ですが、ストーリーを進めるためにキャラを強化していく必要があります。

そのためにも強化素材集めが必須になります。

素材集めの中で1日にできるものが限られているものがありますので解説していきます。

1日のやることをリスト化しましたので、こちらを攻略の際にぜひ活用してみてくださいね。




どれも一つ一つは簡単なものなので、さっくりと解説していきますね。







放置報酬の受け取り



宝物庫の放置報酬では最大12時間のコイン・キャラ経験値素材・装備経験値素材を獲得することができます。

12時間を越えた分は受け取ることができないので溢れないように報酬を受け取っていきましょう。





また、クイック報酬では2時間分の放置報酬を1日に3回まで受け取ることができます。


クイック報酬をタップで1回、広告視聴で1回、ダイヤ100個で1回の計3回受け取ることができますので受け取り忘れがないようにしましょう!

ふぇりしあ
ふぇりしあ

放置報酬と後に解説する強化素材の広告視聴は、施設のレベルによって素材の受け取れる個数が変わってきます!
なので、できる限り施設をレベルアップしてから放置・広告視聴して受け取るのがおすすめです!






村ミッション


村ミッションでは報酬をコイン・キャラ経験値素材・装備経験値素材のどれか一つを選んでミッションをこなします。


ミッション内容はキャラクターのネコが時々出す毛玉を拾うことや、砂浜に光るものを拾うなど簡単なものが多いので慣れれば5分程度で全て達成できます。

今回のポイ活ではキャラの強化が最重要になり、キャラ強化の素材が後半になるにつれて足りなくなるので、キャラ強化素材一択で良いと思います。




探検


探検では多くの強化素材を獲得することができます。


- 探検の種類 -

  • 依頼掲示板
  • ピヨピヨ大乱闘
  • キャットツリー
  • 試練の遺跡
  • キャットアリーナ
  • マスターアリーナ
  • ギルドレイド or おもちゃレイド


アリーナとレイドは開催期間が決められていることもありますが、他は多くの強化素材が貰えますので、できるものは全部やっていきましょう!



試練の遺跡一定レベルをクリアしていくごとに上位の装備ティアが解放されます!


装備ティアが上がり高ティアの装備をキャラにつけると、キャラの戦力を増やすことができるので、次レベルにどんどん挑戦して装備ティアを上げていきましょう!

ふぇりしあ
ふぇりしあ

私のパーティーメンバーの装備は、装備ティア5が半分以上、装備ティア7が1つ、そのほかが装備ティア4だったので、中盤あたりにもう少し高ティアの装備を作れれば、後半に苦労しないで済んだのかなと思いました……!
なので、試練の遺跡はどんどん進めるのがおすすめです!








ギルド


ギルドは戦力アップのバフ効果があるので、高レベルかつ活発なギルドに入るのがおすすめです!


ギルドの中でできることは「あいさつ」と「助けて」と「ギルドガチャ」の3つで、特に「助けて」はギルドメンバーお手伝いやお手伝いをリクエストすることで、キャラ強化素材が貰えるため毎日忘れずに取り組みましょう。



「ギルドガチャ」はギルドにあいさつをしたり、ギルドレイドを行ったときに獲得できるギルドコインで回せるガチャです。

内容は主にギルドレベルを上げるための経験値ポーションや強化素材が獲得できるアイテムがあり、運が良ければギルドガチャ限定排出のエピックキャラも獲得できます。

ギルドコインが貯まったら回していきましょう。







作成&広告視聴


ストーリーを進めていくと鍛冶屋や木の実庭園を解放できます。

この鍛冶屋と木の実庭園では、装備や覚醒の実を作成していくことでキャラを強化できますので積極的に取り組んでいきましょう。

装備は鍛冶屋でかけらを一定数作成することで、作れるようになります。


装備ティアごとにかけらが異なり、かけらの必要数も異なるため、作りたい装備ティアを確認してから作成するのが良いと思います。

装備は「試練の遺跡」で高レベルを突破すると高い装備ティアが解放されますので、少しでも高い装備ティアのものを作成していくと戦力アップしていきます。


木の実庭園は後半(ステージ10-1クリア後)に解放され、木の実を選んで作成することができます。


覚醒の実を使うとツリーが解放され、攻撃の実・防御の実・HPの実を使って強化することができます。

木の実の作成は、超越の実がほかの実に比べると一度に作れる数が少なく足りなくなることも多いので、主に超越の実を作成しながら、足りなくなった攻撃・防御・HPの実を作成していく形がおすすめです。



また、鍛冶屋も木の実庭園も広告視聴することで待ち時間なしで獲得することができます。


それぞれ1日2回まで広告視聴できますので忘れずに獲得しましょう。






他にも広告視聴をすることでコインやキャラの強化素材を獲得することができるものがあります。

素材ごとに受け取れる場所と視聴回数をまとめましたので、参考にしてみてくださいね。

受け取れる素材場所視聴回数
コインゴールド配達員(鳥)
チュールの女神像
放置報酬クイック
8回
6回(漆黒ボックス像と合算)
1回
キャラ強化素材海の上の宝箱
漆黒ボックス像
放置報酬クイック
8回
6回(チュ-ルの女神像と合算)
1回
装備強化素材放置報酬クイック1回
装備のかけら鍛冶屋2回
覚醒の実木の実庭園2回


チュールの女神像と漆黒ボックス像は表裏一体の建物のため、視聴回数は合算となっています。

どちらか一つだけを6回視聴することもできますし、3回と3回に分けて視聴することでコインもキャラ強化の素材のどちらも受け取ることもできますので、足りない素材に合わせて変えていくのがおすすめです。




クエスト


クエストではデイリー・ウィークリー・実績があります。


デイリーもウィークリーも簡単にクリア出来る内容のものばかりで、キャラ強化のためのアイテムやガチャを引くために必要なダイヤも獲得できますので、宝箱の最後まで獲得しましょう。

実績では主にダイヤが獲得でき、ストーリークリアなどでも獲得できますので達成できたら受け取りに行きましょう。





ショップ購入


ショップではキャラ強化素材だけでなく、施設のレベルアップ素材であるマジックタイルも購入することができます。


マジックタイルはストーリークリア報酬のほかにはショップでしか手に入らないため、毎日セット商品のマジックタイルを購入するのがおすすめです。(通常のマジックタイルはコスパが悪いため購入はおすすめしません)

ほかにも探検のアリーナやレイドなどの報酬で獲得できるメダルで購入ができます。

購入は1時間分のキャラ強化素材を貰えるアイテム、超越などの覚醒の木の実、キャラのソウルがおすすめ。


バトルショップ・キャットアリーナショップ・マスターアリーナショップは毎日更新され、午前6時に切り替わりますので確実にGETしていきましょう!





施設レベル上げ


施設レベルを上げることで放置報酬の量が増えます。


施設のレベル上げにはコインとマジックタイルが必要になります。

マジックタイルはショップで毎日購入することができますので、セット商品のマジックタイルを購入するのがおすすめです。(通常のマジックタイルはコスパが悪いので、急いで施設のレベル上げをする場合を除き購入しなくてOK!)

施設ごとにコイン・キャラ強化素材・武器強化素材が違い、施設のレベル上限が100なので、キャラ強化素材を増やせる施設を主にレベル上げしつつも満遍なくレベル上げしていくのがおすすめです。








攻略のカギは戦力強化!


ストーリーを攻略するためにはキャラの強化が必須になります。

この強化は、キャラ自身の強化と武器による強化の2通りがありますので、それぞれ解説していきますので参考にしてみてくださいね。




キャラ


まずはキャラの強化です。

キャラの強化のポイントは5つ!

- キャラ強化のポイント -

  • レベルアップ
  • なでる(好感度20まで)
  • スキルレベルアップ
  • 昇級(ガチャ)
  • 覚醒


キャラ強化は今回のポイ活の条件達成には必須になりますので、ぜひ参考にして一緒に達成を目指しましょう!







レベルアップ

キャラのレベルアップはキャラ強化素材とコインを使うことでできます。


キャラの初期最大レベルは180、昇級によって最大レベルを200まで上げることができます。

序盤はかなりレベルが上げやすいですが、後半になるにつれて上げにくくなります。

パーティーメンバーの主要キャラを1レベルでも上げることができればストーリーを進められるようになることもあるため、キャラ強化素材を集めたらかかさずにレベル上げをしていきましょう。


キャラのレベル上げは初めから後半まで基本的にエピックキャラ5匹でOKです。

このエピックキャラはパーティーメンバーに入っていなくてもOK!

その理由は、序盤のストーリーを進めていくと「レベル同期化」が解放されるためです。

「レベル同期化」は育てているキャラ5匹と同じレベルに引き上げることができるので、育てていないキャラを同期化することで、育てていないキャラもレベル上げしている5匹と同じレベルになります。


中盤あたりに欲しかったキャラを手に入れられたときにかなり便利な機能なので、同期化を有効活用していきましょう!




終盤では昇級させているキャラが活躍します。


昇級については後述で詳しく解説しますが、レベル上限が180から最大200まで上がるため、大幅強化を狙うためには昇級しているキャラを使ってレベル上げしていくのが理想になります。

レベル同期化によって昇級していないキャラを180レベルまで引き上げることができても、キャラ5匹を全て昇級させてレベル200といったの上限の解放はかなりの運がなければ難しいと思います。


そして昇級によってレベルを200まで引き上げられたとしても、レベル同期にするためには5匹ともする必要があり、とても現実的ではない……

そういう場合には、レベル初期化が役に立ちます。


このレベル初期化は、今までレベル上げに使用していたキャラのキャラ強化素材が全て返還されレベル1にリセットすることができます。

そのため、昇級している別のキャラに切り替えて育て上げることができますので、パーティーメンバーに入れてないけど、レベル同期のためにレベルアップさせているキャラがいる場合に使用すのが良いでしょう。





なでる(好感度20まで)

獲得したキャラはなでることで戦力アップすることができます。


1回なでると3分のクールタイムが必要になり、20回なでるとキャラの戦力が2%アップする効果が得られます。

戦力アップできるのは20回までで、回数を増やしても写真のポーズが解放されるだけで2%以上の戦力アップは望めないため、なでる回数は20回を目指してキャラを強化しましょう!




スキルレベルアップ


スキルをレベルアップさせることで、ストーリーを進めやすくなります。


スキルはキャラによって特徴が違いますが、高威力のダメージを出せたり、味方を回復や支援したりなどの恩恵が受けられます。

スキルアップ用の素材のにゃんグミはストーリークリア時や、ショップで購入することができます。

貯まったらパーティーメンバーのキャラに使ってスキルレベルを上げていきましょう!

ふぇりしあ
ふぇりしあ

ショップで購入は基本的にキャラ強化素材を主に購入していたので、にゃんグミは買わなかったのですが、キャットアリーナショップではコインが結構余ったので、購入してみても良かったのかなと思いました!






昇級(ガチャ)


昇級はキャラのステータスを大幅に強化することができます。

昇級によるステータスの振り幅がかなり大きいので、1つでも多くの昇級ができれば、ストーリークリアがしやすくなります。

昇級ではにゃんソウルが必要になります。


にゃんソウルはガチャで獲得しているキャラを複数回出すことと、マイレージショップで獲得できます。

ガチャでは常時募集・新登場・ピックアップの3種類に分けられていて、自分が欲しいキャラによって選ぶことができます。

常時募集ではウィッシュリストというものがあり、選んだ5匹のキャラの登場確率がアップします。

個人的におすすめな5匹はこちら↓

左から、テル・キャシー・セシリア・アティラ・ルイ。

パーティーメンバーやおすすめキャラに関しては「達成時のパーティーとおすすめキャラ」にて後述しているので、気になる方は飛んでみてくださいね。



昇級するにはにゃんソウルが20個必要になります。

ガチャで同一キャラを出すことで20個貯まりますので、☆1に昇級するためには同一キャラを2回引く必要があります。

また、最大レベルをアップさせるための昇級は☆3なので、最大レベルを上げたいなら同一キャラを少なくとも4回引く必要があります。

これが結構大変で、運要素がかなり強いです。

ですが、昇級できればかなりの戦力になること間違いなしですので、昇級を目指してガチャを回していきましょう!

常時募集の他に新登場やピックアップされているガチャを選ぶと、排出確率がアップしているキャラを獲得しやすいので、昇級目当てで引いて集めていくのも作戦の内ですね!

それから、同じくガチャでにゃんソウル単体が排出されるので集めることもできますが、個数が1個などかなり少ないため、ガチャで出ないときはマイレージショップでの購入がおすすめです。


マイレージショップのコインは、ガチャを引いたけど最大まで昇級されているキャラを引いてしまったときに貰えるもので、マイレージショップで獲得しているキャラのにゃんソウルと交換することができます。

コインを貯めるのは大変ですが、貯まって交換できれば任意のキャラが昇級できるようになるので戦力強化にはかなり貢献してくれるため、貯まったら強化したいキャラのにゃんソウルと交換して昇級しましょう!



覚醒


覚醒はストーリー10-1クリア後に解放される強化方法で、キャラの潜在能力を引き上げるような強化方法になっています。


覚醒をするには超越の実を使ってツリーを解放し、攻撃・防御・HPの実を使うことで戦力アップさせることができます。

覚醒に必要な実の集め方は、木の実庭園で作成とショップで購入、ストーリークリア時の報酬として獲得できます。

覚醒ではツリーを解放しないと強化できないため、木の実庭園では主に超越の実を作成しつつ、余裕があれば攻撃・防御・HPの実を作成しながら、ショップで各種の実を購入していくのが望ましいです。

ふぇりしあ
ふぇりしあ

木の実庭園を解放したらどんどん制作してショップでの購入も忘れずに!
私は覚醒に実がどのくらい必要かわかってなかったから、作成と購入をサボってて、最後の方になると覚醒の実全部が足りなくなって強化しづらい状況に……
作成とショップでの購入は欠かさずにしていくのがおすすめです!






装備


先ほどまで紹介したキャラの強化のほかに、キャラに装備をつけることで戦力を上げることができます。

- 装備の強化方法 -

  • 製造
  • レベルアップ


ここからは装備の強化方法について解説していきます。



製造


装備は鍛冶屋で製造ことができ、「試練の遺跡」をクリアしていくことで装備ティアが高い装備を作成できるようになります。


鍛冶屋ではかけらを作成して、必要な数まで作成できたら武器と交換できます。

ティアが上がるにつれて、かけらの必要数と作成時間が上がるため時間が掛かるようになりますが、戦力は大幅に上がるため高ティアの装備を作っていけるようにしましょう。




レベルアップ


作成した装備は装備強化素材を使ってレベルアップさせることができます。


レベルによっての戦力アップは振り幅自体は少ないものの、戦力を上げることができますので、素材が貯まったら強化していきましょう。

また、装備を変更する際でも、強化済み武器のレベルをリセットすることで強化素材が返還されるため、素材の集め直しをする必要もありません。

なので、どんどん武器を強化していきましょう!




(番外編)ストーリーのハードモード攻略


ある程度ストーリーを進めるとハードモードが解禁されます。


ハードモードでは通常ステージの敵よりも強くなりますが、クリアすると通常ステージよりも報酬が多くなっています。

キャラ強化素材や武器強化素材のほかに、ガチャを回すためのダイヤをハードモードで大量にGETできますので、どんどん進めてガチャを回してキャラを獲得したり昇級して戦力アップさせていきましょう!

ふぇりしあ
ふぇりしあ

私は時間あるときにやればいいや~と後回しにしてたら、ハードモードのことすっかり忘れてて、通常ストーリーが進まなくなってから挑戦してしまったため効率が悪くなってました……
ハードモードではキャラ強化素材もかなり貰えるためキャラのレベルアップにもつながり、停滞していたスト-リーを進められたので、行き詰まったときに挑戦してみるのも良いと思います!






条件達成時のパーティーとおすすめキャラ


条件達成時のパーティーメンバーはこちら!



順番に、アティラ・キャシー・ルイ・テル・セシリア。

セシリアはパーティーの回復役でスキルも通常攻撃も回復という回復特化型のキャラのため、序盤から終盤まで昇級が少なくても使えるキャラになりますので、持っておきたいキャラになります。



アティラとルイのスキルコンボがかなり強力で、ルイの魅了で奥にいる敵を前に引きずり出し、アティラの回転切りで前にいる敵と同時に後方にも大ダメージを与えるという流れが、ストーリー攻略においてかなり重宝しました!

また、筆者がプレイしていた期間はアティラ、続いてルイが新登場していたおかげで、新登場ガチャによって排出率も高かったため、ガチャでの昇級もしやすかったです。

アティラに関しては☆5まで昇級することができ、ルイも☆3まで昇級できたので戦力として申し分なく、スキルもかなり強力だったためかなり助けられました!



テルはスキルのスタンによって敵の動きを一定時間止めることができるのが強力。

タンクなので硬く、他のキャラのスキルが貯まるまでこらえてくれるので重宝しました!



キャシーはアティラと同じアタッカーで攻撃が高く、スキルも敵3匹に高威力攻撃なのでまとめて攻撃できるのも使い勝手良し!


ただこのパーティー、魔法攻撃にめっぽう弱いのが難点なんです……

ルイの登場によって後方にいる魔法職の敵を攻撃できるようになったため少しは安定しましたが、それまではアタッカー2とタンク2と回復1でゴリ押ししてました。

どんなキャラでも進められれば良いんです、進められれば!←



筆者個人のおすすめキャラでしたが、皆さんはきっとゲームを進めていく中でお気に入りのキャラが出てくると思うので、その子を中心に戦力アップしていくのが良いと思います!






まとめ

  • 1日のやることリストは必ずやる!
  • ストーリークリアの攻略のコツはキャラ強化と装備強化!
  • ストーリーのハードモードを進めて集めたダイヤでガチャを引こう!






さいごに:おすすめのポイントサイトを紹介!


いかがでしたでしょうか?

1日のやることはそこそこありましたが、ノルマさえ終わればあとは放置報酬を溢れさせないように気をつけるだけなのでやりやすかったです!

キャラも可愛くてログインするたびに癒やされてたので、とても楽しかったです♪

今は『にゃん王国』の案件がなくなってしまったみたいですが、ゲーム自体も楽しいので復活したときはぜひ挑戦してみてくださいね!






最後に私が登録しているおすすめのポイントサイトを紹介させていただければ!
私が主にポイ活をしているポイントサイトは、Powlポイントインカムです。



Powlはアプリゲームの案件の種類もポイントも多く、同じ条件のゲームでも他社ポイントサイトよりも高ポイントで掲載される事も多いのでおすすめなポイ活アプリとなっています!
元々アンケートを主軸としたポイントサイトだったこともあり、アプリゲームの他にもアンケートなどでも簡単にちょこちょことポイントが稼げますので、はじめての方やポイ活初心者の方はアンケートなどから始めてスキマ時間にポイントを獲得しちゃいましょう♪

Powlでポイ活を始めようとしてる方は、紹介用URLページから登録して登録後に累計5,000pt(500円相当)の交換を完了することで1,000pt(100円相当)がもらえます!(2025年9月1日現在)



紹介用URLページはコチラ↓



紹介用URLからではなく、先に登録だけしちゃったんだけどもう貰えない?とお困りの方、登録した後でも招待コードをコピーして入力すれば特典をもらうことができます!


招待コードをコピペする方はコチラ↓

PHMECUS9SM9


招待コードの入力は登録後3日以内しか出来ないのでポイントのもらい忘れには注意してくださいね!

入会月の翌々月末日までに累計5,000Pt交換することが条件なので、ポイントを貯めてお好きなものに交換した後にぜひポイントを貰ってくださいね♪









また、ポイントインカムもアプリゲームやネットショッピング等、ポイ活の種類が豊富で貯まりやすいのが特徴です。

獲得ポイントが7%UPする会員ステータス制度や、獲得ポイントが3%UPする曜日イベントなどサイト内でのイベントも多くポイントが貯まりやすい仕様になっています。

会員ステータスは累計獲得ポイント数によって決まり、一度上がれば落ちることはない(ダイヤモンド会員のみ別)ので、プラチナ会員にまで上がれると獲得ポイントが永久に7%UPとなるんです♪


さらに条件達成したのにポイントがつかないといったトラブルがあったとしても、ポイント保証があるため問い合わせをすることできちんと貰える至れり尽くせりのポイントサイトなんです!

下のバナー↓から登録すると2000pt(200円分初めてのポイント交換をすると更に1000pt(100円分)のポイントが貰えますのでぜひ挑戦してみてくださいね♪

ポイントサイトのポイントインカム




最後まで読んで頂きありがとうございました!
他にもポイ活のアプリゲームの記事なども載せていますので、ぜひほかの記事もご覧くださいね♪